929mの御岳山(2015年10月15日)

秋晴れです929mの御岳山へ行くことに

40年振りかなー、ネットで見たコース「武蔵御嶽神社参拝&絶景満喫をお手軽に楽しめるコース(約4時間)」です

御岳山
御岳山

 

高低差424mを登るケーブルカーです

 

 

 

 

 

御岳山
御岳山

 

 

御岳山駅前の展望スペースから、登ってきましたねー 見えるのは青梅街道沿いの町並みです

 

 

 

 

御岳山
御岳山

 

武蔵御嶽神社までの案内板  赤色のルートを歩きます

 

 

 

 

 

御岳山
御岳山

 

紅葉はまだです、ススキと空にはうろこ雲です

 

 

 

 

 

 

 

 

野草のバンフ
野草のバンフ

 

御岳ビレッジセンターで「みたけ彩」の野草のバンフ頂き歩きながら探してみました

(解説引用)

 

 

 

 

神代ケヤキ
神代ケヤキ

 

神代ケヤキ 推定樹齢1000年、国の天然記念物にも指定されています

 

 

 

 

 

シロヨメナ
シロヨメナ

 

シロヨメナ 風にそよぐ純白の花はまるでブーケのよう

 

 

 

 

 

シラネセンキュウ
シラネセンキュウ

 

シラネセンキュウ 緑の野、ぽっくり浮かぶ、銀花火

 

 

 

 

 

 

シラネセンキュウ
シラネセンキュウ

 

 

 

 

 

 

 

ヤクシソウ
ヤクシソウ

 

ヤクシソウ 一輪だけだと慎ましく、華が集まりゃ華やかに

 

 

 

 

 

セキンノアキチョウジ
セキンノアキチョウジ

 

セキンノアキチョウジ 道端の斜面で、風に揺らぐ細長い小さな花達

 

 

 

 

 

 

ムラサキシキブ
ムラサキシキブ

 

ムラサキシキブ 実の色から紫式部を連想し名付けられる

 

 

 

 

 

リンドウ
リンドウ

 

リンドウ よく晴れ渡る空と同じ色がお天道様とにらめっこをして咲いている

 

 

 

 

 

ノハラアザミ
ノハラアザミ

 

ノハラアザミ 花が終わったようです

 

 

 

 

 

 

 

 

その他で見かけた花は

シュウメイギク
シュウメイギク

 

シュウメイギク

 

 

 

 

 

 

 

 

コスモス
コスモス

 

コスモス

 

 

 

 

 

モミジ
モミジ

 

モミジ

 

 

 

 

 

御岳山
御岳山

武蔵御嶽神社からの景色、遠くは見えませんでした

長尾平の展望台にも行きましたが遠くはやっぱり霞んで見えませんでした、

 

 

 

 

 

御岳山
御岳山

 

色付いた葉っぱが有ったので少しだけ

 

 

 

 

 

御岳渓谷
御岳渓谷

 

御岳渓谷を少しだけ散策、川では競技大会が近いのでカヌーの練習をしていました

 

 

 

 

 

Nikon1J3+11-27.5mm、NikonD7100+Tokina12-24mm+Nikon300mm+SigmaM50mm